NintendoSwitchの「ARMS」は、新しい楽しみ方としてプレイヤーの動きを見るという提案もしているんじゃないか

こんにちは。ボイストレーナーのでんすけ@ゲーム好き です。

2017年6月16日発売 の格闘ゲーム「ARMS」について。
格闘ゲーム好きも、そうでない方も、
ちょっと気になりませんか。

一風変わった格闘ゲーム「ARMS」は
格闘ゲームの新しい楽しみ方ができるんじゃないか、という話。



「ARMS」とは

「ARMS」はNintendoSwitchのゲームソフトです。
のびーる腕を駆使して戦う、新しいタイプの格闘ゲームです。

こんなやつ。

 

2本の腕を伸ばして攻撃するので、
すこし時間差をつけたり、意表を突く動きができたりして、
なかなか面白そうな感じですよね。

ARMS、第一印象はあんまり・・・

と言いつつ、僕個人的には、
第一印象ではあまりピンときていませんでした。

というのは、
攻撃を仕掛けてから、腕が伸びていく時間があるので、
なんか間延びしてる感じがしてしまうんじゃないの?
いままでの格ゲーと比べるとスピード感が落ちるんじゃない?
とか思ってしまって。

あと、伸びる腕がグネグネ動くので、
その分操作もややこしくなるんじゃないかしら、
とかも思ってしまって。

いまひとつ、面白いのかどうか、よくわからなかったわけです。

どうでしょう。同じ感想を持ちませんでした?

ARMSの面白さって、プレイヤーの動きなのでは?

そんなわけで、あまりARMSについては情報を仕入れていなかったんです。
なので、最近ようやく知ったんですが、
キャラクターの操作方法が、Switchならではのもの。

左右の手にコントローラーを一つずつ握って、
実際にパンチを繰り出す動作をすると、
画面上のキャラクターも合わせてパンチしてくれる。

コントローラーを傾けると移動したり、
ハの字にすることでガードができたりする。
これまでの十字キーで捜査していた格ゲーとは全く違うわけです。

つまり、プレイヤーの動きがこんな感じになります。

 

なんか、実際にスポーツをやっている感じ。
紹介映像だから余計に大げさにやってるところはあるでしょうが、
試合が進んで熱くなってくると、
力が入って、本気で体を動かしたりとか、ありそう。

で、僕は思うんですが。
これ、画面のキャラクターの動きを見るのもいいんですが、
実際のプレイヤーの動きを見て楽しむという楽しみ方もあるんじゃないかと。

よくゲームセンターなんかでは
太鼓をたたいたり、ダンスを踊ったりするゲームがありますが、
あれも、画面を見つつ、プレイヤーの動きが楽しかったりする。
ダンスゲームなんかは、そんな動きまでつけなくていいやん!という動きまで付いていて
本気のダンスが見られることも。

あれと同じ感覚じゃないですかね。
格ゲーも、プレイヤーの動きを含めて楽しめる時代に。
なんなら、派手な動きで人気になるプレイヤーも出てきそう。

そういう意味では、ゲームセンターに置くとかもアリなんじゃないですか?

まとめ

ということで、ARMSの魅力について書いてみました。

ゲームって、基本的には画面内を見て楽しむもの、だと思うんですが、
それがプレイヤーの動きも見て楽しめるようになる、という
画面を飛び出した楽しさ、というのが実現されているのではないかと。

あんまり面白そうじゃないなーと思っていた方も、
気になっていた方も、
やってみてはいかがでしょうか。

それではまたー。

あなたの歌声、解説します!
「ココナラ」でお手軽ボイトレ承り中
詳しくは↓こちらから↓

ご意見、質問はこちらからもどうぞ
スポンサード
       

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA