パッシングコード ~ディミニッシュ、オーギュメントの使われ方~

パッシングコードです。
車のライトをチカチカさせるやつですね。



パッシングコード、経過和音とは

パッシングコード、日本語でいうと経過和音と言いますが、
これは何かと申しますと。

あるコードから別のコードに進行する際に、音程が離れすぎていると、
なんだか急に飛び過ぎてしまうな、という印象を与える場合があります。

そんなときに、その中間ぐらいの音程のコードを挟むことで
スムーズにコード進行をしていきましょう、ということをよくやります。
その時に間に挟むコードをパッシングコード、あるいは経過和音と言います。

もしくは、そんなに音程は離れていないけど、
中間ぐらいのコードを挟むことによってちょっとずつ進行させることで、
タメたり、じらしたり、といった効果を狙う場合もあります。

というわけで今回は、経過和音の一種としてディミニッシュ、オーギュメントが使われるよ、
というパターンを見ていきたいと思います。

パッシングディミニッシュ

まずは、パッシングディミニッシュと呼ばれる進行から見てみます。

具体的には、例えばⅠ→#Ⅰdim→Ⅱmのような感じです。

はい、いかがでしょうか。
ためしに、Ⅰ→Ⅱmという進行も聞いてみますかね。

はい。
Ⅰ→Ⅱmとすると素直に進行しているだけですが、
間にディミニッシュを挟んでⅠ→#Ⅰdim→Ⅱmとすると、
次の展開が少しずつ迫ってくるような感覚がありますね。

パッシングディミニッシュのスコア

一応、譜面を確認しときましょう。
リズムはいったん無視して、白玉で書いてます。
passing_score_dim

こんな感じ。
ルート音が半音ずつ上がっている(ド→ド#→レ)
一方、C→C#dimでは、ルート音以外は動いていません。

なので、ルート音だけ、じわっとDmに近づいて、そしてDmへ進行する、という感じです。

パッシングディミニッシュの使い方

このパッシングディミニッシュですが、基本的な形としては、
ディグリーネームで隣接しているコードに進行する場合に挟む形を指しています。

ⅡとⅢの間に挟んでⅡm→#Ⅱdim→Ⅲとか。
ⅢとⅣの間に挟んでⅢ→#Ⅲdim→Ⅳとか。
シャープとdimを付けて間に挟む、という感じですね。

例えば。
Ⅰ→Ⅱm→Ⅴ→Ⅵmという進行があったとしましょう。
こんなやつ。

これを、パッシングディミニッシュで装飾してあげると
Ⅰ→#Ⅰdim→Ⅱm→Ⅴ→#Ⅴdim→Ⅵm
という感じになりますね。

割と手軽に装飾できて、いい感じですね。

下降型のパッシングディミニッシュ

よく使われるのは、先ほどまで見てたような上に上がっていく形だったのですが、
下に下がっていくパターンが使われることもあります。

例えば、
Ⅴ→#Ⅳdim→Ⅳという形。

先ほどの上昇型パッシングディミニッシュほどは見かけませんが、
アイデアのひとつとしてあってもいいかなと思います。

この下降型も、Ⅱ→Ⅰ、Ⅲ→Ⅱなどの隣同士で使えるようですが、
Ⅴ→#Ⅳdim→Ⅳという形が一番よく使われる進行、らしいです。

augを挟むパッシングコード

つづいて、augを挟むパターン。
こちらはパッシングディミニッシュみたいに名前は付いてないみたい。
確かにパッシングディミニッシュほどは見かけない。

例えば
Ⅰ→Ⅰaug→Ⅳのような形です。

はい。augが挟まったパターン。ちょっとずつ上がっていってる感じですね。

ちなみに、オーギュメントを挟まないパターン
Ⅰ→Ⅳだとこんな感じ。

パッシングオーギュメントのスコア

勝手にパッシングオーギュメントと名前を付けましたが、
スコアを見ておきましょう。
passing_score_aug

Fは転回させて「ドファラ」の順番になっていますが、
一番上の赤い音符が半音ずつ上がっていってるのがわかるかと思います。
これによって、なめらかに進行するわけですね。

パッシングオーギュメントの使い方

先ほど見たのはⅠ→Ⅰaug→Ⅳという進行でしたが、
同じような理屈で、
Ⅱm→Ⅱaug→Ⅴ
Ⅳ→Ⅳaug→Ⅱm
Ⅴ→Ⅴaug→Ⅰ
という進行も使われるようです。

例えば、
Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰ
というシンプルなコード進行があったとしましょう。

これを、パッシングオーギュメントを使って
Ⅰ→Ⅰaug→Ⅳ→Ⅴ→Ⅴaug→Ⅰ
としてあげるとこんな感じになります。

こちらも、お手軽にオシャレにできそうなので、
パッシングオーギュメント、使ってみて下さい。

まとめ

ということで、パッシングコード、経過和音でした。

今回ここに乗せたものが、経過和音のすべてだ!というわけではありません。
間に挟むことができれば、なんでも経過和音です。
よく使われる、使いやすい、というパターンとして、
パッシングディミニッシュ、オーギュメントのパターンを載せています。

ちなみに、もういっかい書いときますけど、
「パッシングオーギュメント」っていう名前、僕が勝手に作ったので
他では通じないと思いますのでお気を付けください。

これもコード進行のアイデアのひとつです。
このまま使わなければならない、と言うわけでもないので、
例えばⅠ→#Ⅰdim→Ⅱだけだとつまらない場合は
代理コードを使ってⅠ→#Ⅰdim→Ⅳにしちゃうとか。
Ⅵ→#Ⅰdim→Ⅱにしちゃうとか。

応用もいろいろできるかと思いますので、
遊んでみてください。

それではまたー。

あなたの歌声、解説します!
「ココナラ」でお手軽ボイトレ承り中
詳しくは↓こちらから↓

ご意見、質問はこちらからもどうぞ
スポンサード
       

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA