裏コード ~裏ワザ的?コードの使い方~

裏コード。
裏ワザ的なことですかね。



裏コードとは

五度圏の記事でも少し紹介しました、裏コード。
五度圏の表で、円の反対側にあるコードを裏コード、と言います。

こんな感じ。

Cに対する裏コードはF#です。
同じルールでいくと、Gの裏コードはD♭です。

ちょうど裏側にあるコード、なので裏コードと呼ばれているみたいですね。
裏側を使う、という裏ワザ。

裏コードの使い道、ドミナントの代理

裏側にあるのはわかったけど、その使い方は?

裏コードは、ドミナントⅤのコードの代理コードとして使われます。
どういうことかと言いますと。

例えば、Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰという進行があったしましょう。
ハ長調でいうと、C→F→G→Cですね。

はい。いいでしょう。

で、このサブドミナントのⅤ、これの裏コードを探してみましょう。
Gの裏コードなので、ゴドケンを見るとD♭ですね。
では、C→F→D♭→Cにしてみましょう。

どうでしょう。
突然の登場したコードのようにも聞こえますが、うまくつながっているように聞こえます。
これが裏コードの使いかたです。

ちなみに、ドミナント以外では、代理には使えない?と思っています。
例えば、Fの裏コード、Bを使って、
C→B→G→Cとしてみると。

うあああ、きもい。
ちょっと思い付きでやってみましたが、ダメですね。
使いどころによるのかも知れませんが、気軽に代理していいものではなさそうです。

裏コードの使い道、セカンダリードミナントの代理

さて、セカンダリードミナントというものを、以前とりあげました。

セカンダリードミナント、ドッペルドミナント

んで、そのときと同じ進行を取り上げますが、
ⅠM7→ⅠM7→ⅣM7→Ⅴ7→Ⅰ
という進行があったとしましょう。
ハ長調でいうと、CM7→CM7→FM7→G7→Cですね。

FM7のセカンダリードミナント、つまり、
ヘ長調のⅤは、C7でした。
そのままセカンダリードミナントを使うとCM7→C7→FM7→G7→Cとなるのですが、
今回はその裏コードを使ってみましょう。

Cの裏コードはF#、なので、
CM7→F#7→FM7→G7→Cとしてみると。

はい、いかがでしょう。
少し意外性のある進行になったような気がしますが、
素直に進行するのが味気ない、と思ったときに使えるのではないかと思います。

さらに、G7の裏コードD♭7を使うと
CM7→F#7→FM7→D♭7→Cとしてみると。

こんな感じにもできます。
いろいろできますね。

まとめ

ということで、裏コードでした。

ゴドケンの裏側のコードを使えるよ、という話です。
ドミナントの代わりに裏コードにできます。

コード進行の味付けにお使いくださいませ。

それではまたー。

あなたの歌声、解説します!
「ココナラ」でお手軽ボイトレ承り中
詳しくは↓こちらから↓

ご意見、質問はこちらからもどうぞ
スポンサード
       

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA