dn-voice2016年振り返りと来年の目標。僕に興味を持ってもらう年にしたい。
こんにちは。ボイストレーナーのでんすけ(@densuke_snail)です。
年末も年末。
大晦日ですけれども、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
誰が興味あるのかわかりませんけど、
当ブログ、dn-voice.infoの2016年振り返りと、2017年の目標を書いてみようと思います。
先日、今年の漢字で振り返る、とかも書いてみましたが。
もうちょっと突っ込んだ内容にしたいと思います。
今年のブログ振り返りと来年へ向けて
これまでのdn-voiceについて
dn-voiceは2015年の7月ごろから立ち上がり始めました。
ここまで、約1年半続けてきましたが、
おかげさまで、月間PV数も約45,000PVほどを稼ぐようになりました。
記事数も200記事を超えて、241記事ほど書きました。
ちょっとしたお知らせも含めての数字なので、
ちゃんとした記事、という意味ではまあ200記事ほどかと。
主にボイストレーニング=歌がうまくなる方法について書いてきましたが、他にも
DTMに関する記事を書いてみたり、自作の曲を公開してみたり。
今年の後半に入ってからは音楽理論のことを書いてみたり、
色々と幅を広げて書いてきたつもりです。
来年、2017年からのdn-voice
来年からどうしていこうか、ということですが。
歌詞の書き方、とか、まとめてみたいんですよね。
というか、ちょっと書き始めているものがあるのですが、まとめてて楽しい。
しばらく歌詞の書き方をまとめて公開するかも。
最近プロフィールのページを更新したのですが、
歌を楽しむ、
音楽を楽しむ、
音楽を作ることを楽しむ。
そんな皆様の「楽しむ」に、僕のブログが役立てばいいな、
という気持ちになっております。
そのために僕が書けることは何だろう、とか考えながらブログを書いていこうと思います。
・・・べつに大変なことを考えているつもりではなく、
僕ができること、わかったことを書き連ねていけば、
その情報が役に立つ人に届くだろう、と軽く考えて書いていくつもりです。
まずは、歌詞の書き方をまとめていこう。
で、ブログに関する来年の目標としては、
目指せ夢の10万PV!
そして、広告収入、目指せ夢の10万円 / 月
です。
目標達成への戦略
僕はこの「戦略」というものを考えるのがすごく苦手で。。
ただ、苦手だと言っている場合でもないので、ない頭で考えてみました。
とりあえずは、毎日更新。
ボイトレのことももちろん書いていきますけど、
作詞、作曲、DTMのことについても書いているので、
ジャンルとしてはそれなりに広く持てている。
なので、書くネタはたくさんあるはず。
音楽を「作ってみたい」というニーズに応えられるために、
具体的なやり方を、より嚙み砕いて情報化したいと思っています。
音楽に対する参入障壁を小さくしたい。
きっとニーズはあるはず。
元々ボイトレブログと銘打ってやってきた当ブログですから、
歌が上手くなりたい、と思ってうちのブログを読んでくださっている方もいらっしゃるかもしれません。
そういう方も、作詞や作曲、その他音楽関連の知識を幅広く持っていたほうが、
歌い方、表現力の幅という意味で、いろいろヒントになることがあると思います。
歌声も、音楽をつくるための一部ですからね。
あと全然別の話で、広告からの収入を増やしたいです。
つまり、クリックしてもらう&商品を買ってもらう。
広告って、うざがられるんですけど。
でも、これって僕、必要悪だと思ってるんですよね。
広告ビジネスというものがあるからこそ、
消費者は無料で、大量の情報にアクセスすることができるようになっている。
広告収入が無かったら、わざわざビジネスとしてブログなどのネットメディアを運営する必要はないですからね。
もちろん、広告収入だけを狙ってブログを運営するのも、
ほんとにそれだけで生活できるほど稼げているのはごく一部の人、とも言われてますので、それだけに頼ってられない。
ブログから、さらにほかの仕事につなげていきたい。
とはいえ、まずは広告収入を上げる、というのも目標のひとつにしたいと思うのです。
広告をクリックしたい、何か買いたい、というのは、
ブログの記事でうまくその商品を紹介できていたり、
記事に感銘を受けて新しいことを始めるために商品を買いたくなったりして、
ブログの質の良さに影響する気がしています。
(理想論かもしれないけど。。)
今年の稼ぎと来年の目標
2016年の稼ぎについて
僕の、今年の主な収入源として、
- 雇われボイストレーナー
- ネット経由でのWebのお仕事
- ブログの広告収入
という形でやってきました。
あと、偶然ブログを見つけた知人から、楽曲制作の依頼もいただきました。
先日、レコーディングもしてきたので、修正&ミックスせな。。
いろんなブロガーさんが自分の収入を公開したりしている中、
僕はチキンなので、具体的な数値は差し控えておきますが。。
正直なところ、今のところどれもちょっとずつしか稼げていないのが現状です。
今年の当初の状況から比べると、
ブログの広告収入は微々たるものとは言え増えてきているのに対し、
ボイストレーナーの仕事は現状維持程度、
Webのお仕事が少しずつ減っている現状があります。
あかん感じやで。
2017年の稼ぎ目標
うちの嫁からは、正社員になった方がいいんじゃないか的なことを最近言われ始めておりますが。。
もうちょっと何とかしたい。何とかなる気がする。
まずは、現状の稼ぎの拡充。
とはいえ、ボイトレ、Webについては、お仕事を投げてもらっているだけなので、自分から仕事を獲りに行く感じでもないので。
うちのブログから、ボイトレに来てくれる生徒さんを増やしたい!
こちらのプロフィールページにも詳細を載せていますが、
ブログでの情報発信だけでなく、実際にレッスンして教える、ということをしたいですね。
あとは、ブログ自体の広告収入を増やす。これはさっきも書いたこと。
それから、新しい稼ぎ口の拡充もやりたい。
Webの仕事のボリュームが減っていっているので、
できれば、音楽関連でなにかやりたい。
あんまり多角化させても煩雑になるだけなので、ニーズのあるものに絞りたい。
でも、どういうニーズがあるんだろう。。
これは、いろいろやりながら探っていくしかないのかも。
誰か、これだったら金はらってもいいよ、みたいなことあったら、教えてくださいw
今年のネット上の活動と来年の絡み方
2016年ネットでの交流
「今年の漢字」の記事でも書いたけど、ネット上でいろんな人と絡んでいただいた。
スタジオラグさんに始まり、バンドマンブロガー星川さん、DTMerのカリスマこおろぎさん、heartleafの影山さん。
もちろん、ブログを見てくださった皆様、
Twitterでフォローして頂いた皆様。
今年一年、お世話になりました。
来年からもどうぞよろしくお願いします。
2017年からのネットでの交流のしかた
ブログ記事を公開したことはTwitterでつぶやいていたりします。
ただ、やはりなかなか中身まで見て頂けていないのが現状。。
これに関しては、
音楽お役立ちbotさん(@music_useful)が定期的に記事を紹介してくださるので、お力添えを頂いている次第でございます。
なので、まずは記事を見て頂けるようにしようと。
で、そのためには、記事のクオリティを上げる、ということももちろんなのですが、
僕に興味を持ってもらうということをしないといけないなと。
ここでも僕の苦手分野、自己アピール、というのが出てきますが。
僕、基本的に自分をあまり高く評価できない人間なんですよね。
誰かに「良かったじゃんいまの」って言われても、
「いや、あそこにミスあったし、ここは自分で納得してないし、全体を通してクオリティが・・・」とか言っちゃうタイプ。
なので、「僕のことを見てよ!」と言う時も、
「見て見て!!」というより「いや、ほんと、興味があったら、あったらでいいからっ」
ぐらいでしか言えないタイプ。
これって、気付かないうちに色んなことを阻害している気がしている。
反省をするのは大事なんだけど、それ以前に見てもらえてなかったら何にもならないので。
ちょっとずつでいいから、そこを改善していきたい。
仕事を獲るとか、稼ぐとかいうことも、
それが改善できることが出発点になることもあると思う。
まとめ
ということで、来年の目標は大きく分けて二つ。
稼ぎを増やす!
僕に興味を持ってもらう!
この二つは関連していると思うので、両輪としてにらみつつ。
これまでと同様の活動 + 新しい取り組みをやっていけたらと思っています。
それでは、よいお年をー。
あなたの歌声、解説します!
「ココナラ」でお手軽ボイトレ承り中詳しくは↓こちらから↓
ご意見、質問はこちらからもどうぞ
激遅で流行りに乗って、質問箱作ってみました。
— でんすけᔦꙬᔨボイストレーナー (@densuke_snail) March 9, 2018
ボイトレのことからスプラトゥーンのこと、個人的なことなど、お気軽にどうぞ。
でんすけᔦꙬᔨボイストレーナーの質問箱です https://t.co/Dgyv9Ah19f #質問箱 #peing