2.ボイトレの前に準備運動から始めよう

stretching
ボイストレーニングを始めるにあたって、まずは準備運動からです。
・・・この写真ほど頑張らなくていいですけどね。

声を出す、というのは、からだ全体を楽器にして音を奏でる、ということです。
これは大げさな話ではなく、いい音を出そう、いい声を出そう、とした場合、
からだ中の様々な筋肉を使って、また、使わない筋肉は無理に緊張させずに
バランスよく筋肉を動かす必要があります。

・・・といっても、最初はそんなに意識する必要はありません。大丈夫です。
読み進めるうちに、だんだん意識するようになっていければOKです。

ちなみに、ここではいろんな準備運動を書いてみましたが、
毎回全部やれ、ということではありません
ポイントを押さえて、体をほぐしてもらう、というのが大事です。



2.1.ラジオ体操をしよう

え、いきなり町内会みたいな雰囲気・・・
そうですよね。すいませんいきなり。
なにも「オオキクセノビノウンドウー」とか言いながらやれ、というわけではないのです。
でもラジオ体操ってみんな知ってるし、けっこう馬鹿にできないほど全身運動になります。

最初から最後まで本気でやると結構疲れるので、
ほどほどに、ストレッチになる程度に、いろんな動きをやってみましょう。
だいたいみんな知ってる「ラジオ体操第一」の動きから抜粋で。

  1. 軽く屈伸しながら腕を横に振る運動
  2. 前屈した後に、後ろに反り返る運動
  3. 足を開いて斜め前に体を倒した後、前で胸を開く運動
  4. 上半身をぐるっと回す運動

あたりがいいのではないでしょうか。
もちろん、全部やってもらってもいいですが。

ポイントは、肩回りと腰回りをしっかりとほぐすことです。

2.2.首たちをやわらかく

首。くびです。
首、手首、足首の首です。
くびくび言ってると、ゲシュタルト崩壊を起こしそうですね。そうでもないですね。
この辺もストレッチしときましょう。

え、でも、首はのどの付近だからなんとなくわかるけど、
手首、足首は、そんなに関係ないんじゃないの?
とお思いのあなた。

まだまだですね。(上から

後でも出てきますが、ボーカルの基本は姿勢からです。
その姿勢を保つために、特に首、足首は重要な役割を果たします。
首は頭を支える部分、足首は体全体を支える部分ですからね。

手首は、声を出すのに直接影響するわけではないのですが、
マイクを握ったり、感情を入れて歌う際に思いのほか力が入るなど、
何かと使う部分です。
また、緊張感をほぐすためにも、ストレッチしておくといいですよ。

ということで。

  1. 首を回しましょう。数回程度でOKです。
  2. 逆回しもやっときましょう。
  3. 手首をほぐしましょうー
  4. 足首もほぐしましょうー

特別な方法は特になく、よく運動前にストレッチするときのやり方で大丈夫です。

2.3.表情をやわらかく

次は表情のストレッチです。
表情はやわらかいほうがいいですよね。:-)

表情筋」といわれるもののストレッチです。
表情筋とは、顔の表情を作るときに使う筋肉や皮膚などの総称です。
顔回りの筋肉を全体的に柔らかくしておこう、ということですね。

ボーカリストにとっては、
発音、滑舌を意識すると、この表情筋をうまく動かす必要があるのです。
また、硬い表情のまま歌うよりも表情豊かに歌ったほうが、見た目が映える、
という意味もあり、表情筋を意識することは大事です。

ということで。

  1. おでこから、まゆのあたりにかけて、上下に動かしてみましょう。
  2. 目をぎゅっと閉じて、カッと開きます。疲れ目に効きます。
  3. 口をすぼませて「うー」の形から、口角を上げた笑顔の形「にー」の形に変えてみましょう。
  4. 口を大きく開けて、閉じてを繰り返しましょう。あくびをしてのどの奥を開くイメージで。

という感じでしょうか。
各動作、数回ぐらいで大丈夫です。

動きにくいな、と感じる方は、手でサポートしながら動かしてもよいと思います。
ついでにマッサージもすると効果的かと。

まとめ

歌を歌うには、体全体をバランスよく使う必要があります。
肩や腰、首、手首、足首、顔など、体の各部位の筋肉をほぐすことで
歌いやすくなり、緊張感もほぐれます。

あなたの歌声、解説します!
「ココナラ」でお手軽ボイトレ承り中
詳しくは↓こちらから↓

ご意見、質問はこちらからもどうぞ
スポンサード
       

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA