スプラトゥーン2ナワバリバトル、全ブキでチョーシサイコーを目指す日記始めます
こんにちは。でんすけ(@densuke_snail)です。
突然ですが。
最近、スプラトゥーン2にハマっていて。
その関係の記事でも書いてみようかと思い立ちました。
最近、ナワバリバトルにチョーシメーターがあることに気づいて、
というか、ブキごとにチョーシメーターが分かれていることに気づいて。
お、これ全ブキでチョーシサイコーにできたらいいよね、
と安易に思いまして。
そんなわけで、ナワバリバトルやってるうちに起こった出来事とか、
気づいたこと、いい立ち回り、ダメな立ち回りとか、
その辺をつらつらと書き並べてみようかな、
と思い立った次第でございます。
スプラトゥーンでのでんすけのスペック
僕のスペックですが。
スプラトゥーン1の時は、最高でSランクでした。
スプラトゥーン2での現在状況は、
ガチヤグラ:A+
ガチエリア:S
ガチホコ:A
という感じです。
感覚的には、
やっていればそのうち「S」までは上げられそうな印象です。
ナワバリバトルをやるよりも
先にガチバトルのランク上げろよって話もありますが。。
ただ、どうしても得意なブキ、決まったブキを使ってしまいがちなのと
いろんなブキに精通してた方がより楽しめるかな、と思い、
「全ブキでチョーシサイコー」を目指してみようと思います。
まったりやっていきますので、おヒマな時にでも見て頂けると幸いです。
チョーシメーターのルール
チョーシメーターのルールですが、
各ブキそれぞれにチョーシメーターが設定されており、
ナワバリバトルに勝利するとポイントが加算され、
バトルに負けると減らされる感じです。
ステージが変わってもポイントがリセットされたりはしません。
代わりに、ブキ毎にポイントが付けられるので、
例えばスプラシューターで5.0ポイントになっても
スプラシューターコラボのポイントは0.0ポイントのままです。
で、そのチョーシメーターのポイントですが、
最初は0.0ポイントから始まって、
勝利すると1.0ポイント加算されます。
ポイント毎にチョーシの呼び名が変わって
0.0〜4.5:チョーシあげていこう
5.0〜9.5:チョーシぼちぼち
10.0〜14.5:チョーシいいね!
15.0以上:チョーシサイコー!!
となります。
めざすは「チョーシサイコー!!」です。
逆に、負けた場合はポイントが下がるのですが、
チョーシによって下がり具合が違います。
チョーシあげていこう:-0.5
チョーシぼちぼち:-1.0
チョーシいいね!:-1.5
チョーシサイコー!!:-2.0
さらに、チョーシサイコーでも、
ポイントが20.0以上だと負け時に-2.5
ポイントが50.0以上だと負け時に-3.0
とさらに厳しくなります。
最大のポイントは99.0までらしいです。
99.0まで行くには時間がかかりすぎるのと、
僕の実力では、全ブキでチョーシサイコーにするのもなかなかの難易度だと思っているので、
とりあえず、「全ブキでチョーシサイコー」を目標にやっていきたいと思います。
ちなみに、「ヒーロー〇〇」系は含まないことにします。
どうせ同じ性能のブキがあるので、いいよね。
チョーシサイコー!!に上げるには
で、ブキを問わずチョーシサイコーにするにはどうしたらいいのかという話ですが。
何も言わずに15連勝すればいいんですね!かんたーん!
と、そう簡単に行けば苦労はしませんね。。
どうしても簡単に連勝できるわけでもないのがつらいところ。
とりあえず「チョーシいいね!」までは
勝てば1.0ポイント、負けても-1.0ポイントなので、
勝率5割で行ける感じです。
チョーシいいね以降は負けると-1.5ポイントなので、
2連敗したら、3勝しないと取り返せないことになります。
なので、勝率6割以上を確実に、ということ。
とりあえず、6割勝てば行ける感じなので、
各ブキ、どうやれば勝てるのかを考えながらやっていきたいと思います。
そこら辺、どうやって動いたら勝った、とか
こうしたら勝ちやすいんじゃないだろうか、みたいなことを
各ブキでまとめていけたらと思います。
よろしくお願いします。
それではまたー。
PR
その他のブキについてはこちらから!
ギア一覧もあります。
あなたの歌声、解説します!
「ココナラ」でお手軽ボイトレ承り中詳しくは↓こちらから↓
ご意見、質問はこちらからもどうぞ
激遅で流行りに乗って、質問箱作ってみました。
— でんすけᔦꙬᔨボイストレーナー (@densuke_snail) March 9, 2018
ボイトレのことからスプラトゥーンのこと、個人的なことなど、お気軽にどうぞ。
でんすけᔦꙬᔨボイストレーナーの質問箱です https://t.co/Dgyv9Ah19f #質問箱 #peing