リズム感よく歌いたいあなたへ!ドラムを想像してみよう、という話


こんにちは。ボイストレーナーのでんすけ(@densuke_snail)です。

今回は、リズム感よく歌いたい、というテーマで。
ドラムを想像してみたらいいんじゃない?という話です。

リズムを刻んでるのは、ドラムですもんね。
ドラムを想像することで、リズム感も良くなるんじゃないの?

そういうお話です。



ドラムの仕組みが分からない

そもそも、ドラムってどういう仕組みなのよ。
という方は、こちらの記事

ボーカルも他の楽器を知っとこう!ドラムの仕組と役割、絡み方

も参考にしていただきつつ。

別に、全部を知っている必要はありませんが、
なんとなくでも知識を持っている方が考えやすいので、
ぜひ興味を持っていただければと思います。

ドラムによるリズムの明確化

例えば、ですが。
Superflyの「タマシイレボリューション」を例にしてみましょう。

この曲、ドラムだけを抜き出してみましょう。
無料スコアのGLNET+さんの譜面をそのまま再現してみると、こんな感じになります。
サビの「Stand Up モンスター頂上へ」のところです。

はい。そんな感じ。
歌メロもつけていますが、ドラムに注目してみて下さい。

特にわかりやすく印象的なのは、後半の方。
「たたかいの歌 未知の世界へ タマシイレボリューション」
のところ。

「『た』たかいの歌」
「『未知』の世界へ
「『タ』マシイレボリューション」

の出だしのところ、小節の頭から始まっていない、ですね。
アウフタクトと言いますが、
これに合わせてシンバルが勢いをつけてくれている感じです。

これはアウフタクトだよ、
ちょっと喰って入るから勢いが付くんだよ、
ということをシンバルを鳴らすことで教えてくれています。

ドラムは、ここにアクセントをつけると勢いがついたり
リズム感があってかっこいいよ、ということを教えてくれます。

ドラムを想像してみる

で、さっきのドラムの演奏、
なんか、ちょっとだけ、物足りない感じ、ありませんか?
なんか、音がちょっとだけ足りない、というか。
僕はそんな印象を受けました。

いや、ドラムだけ抜き出したためなんですけど。
本来ならほかの楽器も鳴っているので、全部合わせていい感じになりますが、
これだけでボーカルが歌おうとすると、もう一味欲しい。

例えば、こんな感じにしてみるとどうでしょうか。

先ほどより、しっくりきませんか?
僕が歌うなら、頭の中でそんなドラムが鳴ります。

主に何が変わったかというと。
「Stand up モンスター『ちょ』うじょうへ」
の『ちょ』が半拍早く入るので、
そこにシンバルの音(ハイハットのオープン)を入れることで、半拍喰うインパクトを強めてあげています。

また、後半の「戦い『の』歌」は
『の』はそれほど強くアクセントを当てないため、
スネアの音をひとつ抜いて、インパクトを弱めています。

こんな風に、どこにアクセントを当てるのか
どこでインパクトが強く、弱くなって欲しいのか
ドラムを想像してみることで、考えやすくなるのではないかと。

いきなりそんなこと言われても

とはいえ、いきなり考えようと言われても。。。
と思う方もいらっしゃるかと思います。

まずは、ここまで書いたようなこと、
どこにアクセントが当たるか、どこに勢いがつくのか、
というのを考えながら、ドラムを聞く、ということでしょうか。

あ、ここが印象強くなるな、とか、
ここはちょっと弱くなるんだな、とか。
素直に感じてみるのがいいと思います。
何度も聞いてみて下さい。

おそらく、初めて「やろう」と思ってもなかなか難しいとは思いますが。
わからないなりに、素直に感じながら聞く。
そんな意識を付けていくのが重要かと思います。

まとめ

ということで、ドラムを想像する、という話でした。

うまく「ノれる」ドラムパターンが想像できると、
リズム感良く歌うこともできるかと思います。

いきなり想像すると言ってもなかなか難しいので、
まずは、ひとつ音が入ったり、入らなかったりするだけで
その場その場のノリが変わってくる、というニュアンスを知っておくこと。

それを考えながら実際の曲を聞いてみる、ということを
習慣のようにしてあげると、リズム感よく歌うことにつながってきます。

継続は力。

それではまたー。

あなたの歌声、解説します!
「ココナラ」でお手軽ボイトレ承り中
詳しくは↓こちらから↓

ご意見、質問はこちらからもどうぞ
スポンサード
       

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA